看護師の役割と需要の高まり

日本では「白衣の天使」とも呼ばれてきたように、看護師は社会に欠かせない存在です。
高齢化が進む今、看護師の需要はますます大きくなっています。
医療現場だけでなく、訪問看護や在宅医療など、活躍の場は多様化しています。
私が働く「訪問看護ステーションまるっとけあ」でも、日々さまざまな背景を持つスタッフが、患者さんやご家族に寄り添った看護を行っています。
しかし、看護師一人ひとりが持つ看護観や、看護に対する思いを改めて理解する機会は多くありません。
今回は、看護師という職業がどのように生まれ、どんな歴史を持っているのかを一緒に振り返ってみたいと思います。

看護のはじまりは古代から

看護と聞くと、フローレンス・ナイチンゲールを思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし、看護の基本は紀元前からすでに存在していました。
病気やけがをした人に寄り添い、観察し、必要な世話をする行為が、人類の歴史の中で自然に行われていた記録が残っています。
これは「付き添い人」による看護の始まりとも言われています。

さらに、母親が子どもを産み育てる行為も看護の原点と考えられます。
新しい命は、自ら生きる力だけでは十分ではありません。
母親が食事を与え、体温を守り、見守ることで命はつながります。
この「母親の養育」が英語の「Nursing(ナーシング)」の語源とも言われており、看護の根底には「いのちを守る」自然な営みがあります。

職業としての看護師の誕生

宗教的な動機で看護のケアが行われていた時代を経て、「看護とは何か」を言葉にし、職業として確立したのがフローレンス・ナイチンゲールです。
彼女はクリミア戦争で負傷兵の看護に尽力し、死亡率を大幅に減らしました。
その功績から「クリミアの天使」と呼ばれ、後に「白衣の天使」という言葉に変わり、現代まで語り継がれています。

ナイチンゲールは看護師を「人を癒やす職業」として社会に認めさせました。
看護は単なるお世話ではなく、科学的な観察と判断、そして人を思いやる心が必要であることを示したのです。
この姿勢は、私たち現代の訪問看護師にも深くつながっています。

ナイチンゲールが残した言葉

ナイチンゲールは「看護覚え書」にこう書き記しています。

看護とは新鮮な空気、陽光、暖かさ、清潔、静寂さを適切に活用し、食事を選び与えることで、病人の生命力の消耗を最小限にすることである。

この言葉から、看護は特別な道具や技術だけではなく、人間が持つ基本的な環境を整えることが大切だと分かります。
看護師が行うべきことは、患者さん一人ひとりが持つ「生きる力」を支えること。
訪問看護の現場でも、日常の暮らしの中で安心して過ごせるよう環境を整えることはとても重要なのです。

訪問看護で感じる看護師の本質

私が働く「訪問看護ステーションまるっとけあ」では、利用者さんの自宅に伺い、生活の場でケアを行います。
病院とは違い、患者さんの生活のリズムやご家族との関わりがそのまま看護の一部になります。
一人ひとりの人生や価値観を尊重し、安心して療養できるよう支えること。
それこそが、ナイチンゲールが語った「生命力を守る」看護そのものだと日々感じています。

看護師として働く理由や思いは人それぞれ。
やりがいを感じながらも、時には疲れや迷いに直面することもあります。
それでも、人として相手に向き合い続ける姿勢は、古代から現代まで変わらない看護師の本質なのではないでしょうか。
だからこそ、患者さんやご家族から「ありがとう」と言われたとき、その言葉が私たちの大きな支えになるのです。

これからの看護に必要なこと

高齢化が進み、在宅医療のニーズが増す中で、訪問看護師の役割はさらに広がっています。
医療技術だけでなく、人としてのあたたかさや観察力がより多く求められる場面が増えました。
ナイチンゲールが示した「生命力を守る」という原点を忘れず、患者さんの生活を支えることが、これからの看護に欠かせないと感じます。

「訪問看護ステーションまるっとけあ」では、看護師一人ひとりの想いを大切にし、患者さんとそのご家族に寄り添う看護を目指しています。
私自身も日々学びながら、地域で安心して暮らし続けられる社会をつくる一員でありたいと、改めて感じています。

「事前説明会」も随時開催しております

訪問看護に興味がある方、入社を悩んでいる方、今すぐではないけど入社を検討されている方等、訪問看護に関する不安を取り除いていただくために事前説明会を随時開催しております。

お申込みの際は、「ご希望日時」を必ず入力ください。(日程調整の上、ご返信させていただきます。)
また、事前に質問内容や確認事項などをご入力いただけますと、資料などをご用意いたします。

事業所へお越し頂いた場合は当日の面接(履歴書、職務経歴書、免許証(資格証明)、筆記用具持参)も可能です。
勤務日、勤務時間等のご希望を考慮致します。まずはお気軽にご相談ください。